SSブログ

北朝鮮戦と田代の使い方 [鹿島アントラーズ]

またしても北朝鮮GKのボール処理のまずさに救われたか、という感じの1-1の引き分けでしたが
何といっても前目の選手の距離感がバラバラな上ボールが収まらないことが問題だったでしょうか。

昨日FWで先発起用され代表初キャップでフル出場した田代はハイボールの競り合いは元から強く
フリックなど驚かされることが多かったのですが、さらに昨季はフリックではなく味方へのボールの
落としがかなり安定してきたことが鹿島のリーグ後半の連勝の大きな要因だったと思います。
一方でハイボール以外の普通のパスでのポストプレーではまだまだ、そして前線でのチェイスや
動き直しでのDFラインの攪乱など運動量では相方のマルキーニョスにかなり負うところ大だった
というのが鹿サポ視点での田代評といったところではないでしょうか。

ということでハイボール使わないなら起用の意味が分からない田代なのですが、昨日はDFラインや
GKから簡単にロングフィードという展開はほとんど見られず。もう1人のFW播戸はバレーとの相性が
今ひとつだったのがG大阪昨季終盤の失速の原因の1つかなと見る向きが多いようにあまり田代
組み合わせがうまくいかなかった模様。それに加え中盤前目の山岸と羽生がFWへのフォローよりは
スペース指向なことが多かったせいか、選手同士の距離が離れすぎて中央に密集して守る北朝鮮
ディフェンスに対して起点を作ることがほとんどなかったように思います。


そのため残された攻め口はサイドのみ、しかも加地の左SBでの起用はやはり多少無理があったか
詰まる場面が多く、結局相手DFが整った状態で右サイドから篤人がクロスを放り込む、あるいは
後ろに戻して鈴木や遠藤がミドルといったパターンに選手交代までの時間は終始していましたね。
前田が交代で入ってからは相手の疲労もあって前線でのボールの収まりがよくなりましたし
安田の左からの仕掛けで得点につながったのは何よりでした。

しかし結局ロスタイムになってもCB同士と鈴木でボール回して近くに受け手を待つといった感じで
田代前田の長身FWが揃っているにもかかわらずパワープレーはなし。田代にあんまりジャンプ
されると怪我の危険が付いて回るので個人的にはほっとした面もありましたが何故でしょうね。DFの
選手の判断が悪いというには中澤は経験十分なはずですし、まあ是が非でも勝たねばという試合
ではないというのもありますがもしかすると縦ポン禁止令でも出ていたのでしょうか?川淵キャプテン
の内容重視発言もありますし、岡田監督としてもやはりリアリティ路線に走ったかなどとこの時期から
言われるのは面倒でしょう。次の中国戦、韓国戦では新たなFWの組み合わせを試すでしょうか。

p.s.
ごめんなさい、昨日の五輪代表の記事で先制点のアシストを長友としていましたが、左サイドからの
石神の低いクロスを平山が頭で決めてゴールだったようです。チーバスのHPに惑わされました。
J'sgoalの記事には左サイドからのクロスと書いてありましたが出し手は明記されず、チーバスのHP
では長友のパスを平山が低いシュート、2点目も似たような形で平山のクロスを山崎と書いてあった
ので両方とも右サイドからのクロス、でJ'sgoalの左右の表記が逆なのかなと処理したのですが…
今日のスポーツ新聞各紙を見ると石神のクロスということで共通してます。
http://beijing2008.nikkansports.com/soccer/p-sc-tp2-20080218-323040.html
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200802/st2008021803.html
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2008/02/18/11.html
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20080218-OHT1T00079.htm


代表戦見てると「早く鹿島の試合が見たいなぁ」と思う鹿サポの方、多いんじゃないでしょうか。
そんな方はこちらもお願いします。→


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。